
韓国では夕方になるとおでん、トッポッキ、スンデなど昔ながらの韓国グルメが楽しめる屋台が出始めます。「食べてみたいけどどう頼めばいいかわからない・・・」「現地の人しかいないし、難しそうだからあきらめちゃった・・・」という人も少なくないはず。
ということで今回は、MORE ME編集部が実際に屋台行って、色々解説しちゃいます!

新論峴(シンノニョン)駅3番出口から徒歩約3分にあるこちらの屋台に行ってきました!18時頃行くとまだ全然人がいなかったので早めに行くのが狙い目。

ここの屋台はメニューがトッポッキ、オデン(オリジナル味&辛い味)、スンデの全部で3つが食べれるよ!
・トッポギ→떡볶이《トッポッキ》...トックとよばれる棒状の餅を、コチュジャンなどで甘辛く炒めたもの。
・オデン→오뎅《オデン》...串に刺さった状態で売られている練り物。正式には「어묵(オムッ)」と言いますが、屋台で売られているものは「오뎅(オデン)」と言うのが一般的。
・スンデ→순대《スンデ》...韓国式ソーセージとも呼ばれ、豚の腸に春雨や豚の血を詰めたもの。

まずはオデンを注文!
おでんは辛いものと辛くないものがあるので、好きな方を自分で取って食べてもいいし、このように言えば屋台のおじさんが取ってくれるよ。
・辛いおでんください→매운 오뎅 주세요《メウンオデンジュセヨ》
・辛くないおでんください→안 매운 오뎅 주세요《アンメウンオデンジュセヨ》

そのまま食べてもいいし、置いてある醤油ベースの양념(ヤンニョム)を好みで載せて食べるとより美味しい!おでんの汁は無料で飲めるので欲しくなったら紙コップを取って自分で注げばOK!

次はスンデを注文したよ!スンデは日本人には見慣れない見た目で、食べず嫌いの人も多いかもしれないけど実はとっても美味しい!中身に使われる具材は、お店によって多少違うけどここは もち米スンデ→찹쌀순대《チャッサルスンデ》なのでもち米も入っていたよ♪

スンデを頼むと肝(レバー)→간《ガン》や
肺→허파《ホパ》
もいるか聞かれるよ。肺などは珍しいので1度食べてみるのもいいかも!全て特に味付けはされていないので塩をつけて食べよう。もし余って持ち帰りたい場合は
・包んでください(持ち帰りにします)→포장해주세요《ポジャンへジュセヨ》
と言えば袋に入れてくれるよ!

ティッシュは横にぶら下がっているので勝手に取って使って大丈夫。お会計する時はこうやって言ってね。
・お会計してください→계산 해주세요《ケサネジュセヨ》
屋台ではカードは使えないところがほとんどなので現金を準備していくのは必須!
辛いのが食べたい人はトッポッキも注文してみよう!
No comments